プール目当てに三戸郡まで来ました~
早速、広大な館内へ。
入るとすぐ、ひときわ目立つ巨大な珊瑚の水槽アクアリウムが並んでいて凄く綺麗!
売店には水着や浮き具などが沢山並んでいて、バケーションって雰囲気でテンション上がりました!笑
プールは、「バーデゾーン」、「スポーツゾーン」、「レジャーゾーン」と3つのゾーンがあり、凄く広々。
まず1つ目、「レジャーゾーン」は幼児プールと流水プールがあるんだけど、残念ながら流れるプールは野外にあるから夏季営業のみ。
今年は既に終了してました。
でも屋内だけでもバリエーション豊富で充分楽しめます!
2つ目、「スポーツゾーン」は運動浴プール、歩行浴プール、スイミングプールがあり、普通の市民プールと同じ感じ。
そして3つ目の「バーデゾーン」が最高!
かぶり湯、圧注浴、打たせ湯、気泡湯、寝湯、イス湯、全身・部分浴、野外リラクゼーション浴、サウナ(フィンランドサウナ・スチームサウナ)
ここのゾーンは全体的に一般の温水プールより温度が温かくて、ずーっと心地よく入っていられる感じ。
いたる所に気泡と凄い勢いのジェットが設置されていて、黙ってても痩せそう!笑
全身マッサージされてる感じです。
野外リラクゼーション浴は感動した~
ブクブク気泡が心地よくて、見下ろせば一面が田んぼで解放感が半端なかったです。
少し高台にある、広くて温かい、ブクブクの野外プールって感じ?笑
全体的に「バーデゾーン」は温泉とプールの中間って感覚ですね♪
プールのシャワー室にはシャンプー、ボディシャンプーが完備されていて、そこで身体は洗えるんだけど、せっかくだから温泉へ。
プールの料金には温泉料も含まれています。
プールと温泉の場所は別だから、一度衣服を着てから移動。
ここの温泉はドイツ型システムを導入してるみたいですね。
プールの料金でジムも使えるんだけど、今回はジムは行きませんでした。
他にも、レストラン、お土産品、宿泊アヴァンセ、アイスアリーナあり。
※館内の画像は公式HPより引用
全館入館料金(温泉入浴料込)税込み
1日料金 午前10:00~午後9時
大人(高校生以上) 1、120円
小人(3歳以上中学生以下) 570円
高齢者(70歳以上) 710円
営業時間
10:00~22:00
定休日
毎月第3木曜日
住所
三戸郡南部町大字苫米地上根岸73-1